私たちが普段見ることのできない場所、そして雨風や紫外線などといった外的要因を直接受けているのが屋根です。
外壁とは違って、直接ダメージを受けるため、劣化はあっという間に進行します。
屋根材の反りやめくれ、ひび割れはたった数年で発生してしまう可能性もあるので、十分注意が必要です。
ご自身で点検が難しい場所に位置していますので、外壁にひび割れや塗膜の剥がれが起きている場合はお早めに当社まで点検をご依頼ください。
定期的な塗り替えで傷みの進行を防ぎ、大きくなる前に食い止めます。
表面からは見えない部分だからこそ、丁寧に施工を行い、大切な屋根を守ります。
■下記のような症状があれば塗り替えのサイン
屋根材や塗料の性能にもよりますが、10年あたりを超えると、そろそろ塗り替えを考えましょう。
ご自宅の屋根に下記のような症状があれば、塗り替えをご検討ください。
□ 塗料のツヤが無い
□ 屋根の色が薄くなっている
□ 屋根にコケ・カビが発生している
□ 塗装が剥がれている
□ 屋根が黒ずんだり
など
■塗装が必要な屋根の種類
○スレート屋根(カラーベスト・コロニアル)
スレート屋根は工場で生産されているため、豊富なカラーと均一化された仕上がりが特徴です。
近年、普及率が向上している屋根材の一つで、約10年前後で塗り替えのメンテナンスを行う必要があります。
○セメント瓦
名前の通り、セメントを型枠に流して成形し、表面を塗装で加工した屋根材のこと。
屋根材自体の耐久性は約20年を誇りますが、スレート屋根と同じく約10年前後で塗り替えを行うのが良いでしょう。
○金属屋根・ガルバリウム鋼板
熱伝導率が高い金属屋根には、遮熱塗料を使用することをオススメ。
近年普及しているガルバリウム銅板は、耐久年数が約30年と長く錆びにくいため、戸建住宅はもちろん商業施設・公共施設でも採用されいます。
【電話】 080-9758-8514
【営業時間】 8:00~17:00
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 寝屋川市中心に大阪府全域対応