外壁塗装

“外壁の汚れを塗り替えで美しく見せること”
外壁塗装の役割はそれだけではありません。

雨風や紫外線からお住まいを守るのが塗装工事の“本来の目的”です。
外壁表面をコーティングしている塗膜が、水分の染み込みや、紫外線のダメージによる劣化を防いでくれてます。

建物の立地環境や塗料の種類、外壁材の種類によっても異なってきますが、塗り替えサイクルは10年程が目安です。
適切な時期に塗り替えないと、外壁材の劣化が早まったり、雨漏りに繋がる恐れもあります。
ですので、早め対策を重要になります。

■下記のような症状があれば塗り替えのサイン

▼外壁を触ると、白い粉が付着する
この現象はチョーキングと言われ、紫外線や風雨などにより表面塗膜の劣化が始まっています。

▼全体的に色褪せている見える
少し離れた場所から建物を見て「こんなに色褪せていたかな?」と感じた場合、この症状が起こっている証拠です。

▼外壁にひび割れがある
ひび割れが発生している場合、建物内部に水分が浸入しやすい状態なので、早急の対処が必要です。

▼コケ・カビが発生している
コケ・カビがあると、塗料の防水性・抗菌性が切れている証拠です。

▼窓枠から流れ出たような錆びがある
建物には多くの金属部品が使われていることはご存知ですか?
こちらは鉄部の塗膜が剥がれたことにより錆びが発生します。

▼外壁の目地にあるシーリング材が痩せている・ちぎれている
シーリングの打ち替えを行うことで、建物の耐久性を維持しましょう。

【電話】 080-9758-8514
【営業時間】 8:00~17:00
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 寝屋川市中心に大阪府全域対応

一覧ページに戻る